新車部販売
企画グループ
- 入社年度:
- 2024年
- 好きな言葉:
- いつでも笑顔
interview
Q1.どんな仕事を
していますか?
私は、お客様に弊社やトヨタ車について知っていただくため、自社イベントの企画や、新車のチラシや季刊情報誌「nakama」などの広告物の作成を行っています。これらは単なる宣伝ツールではなく、弊社とお客様を深く結びつける、大切なコミュニケーション手段です。
イベントの企画や広告物を作成する際、私たちが心がけているのは、一方的な情報提供にとどまらないことです。
すでにお付き合いのあるお客様には、さらに親しみを感じていただけるように作成しています。
若手社員ならではのフレッシュな視点を活かし、どのようなアプローチが効果的か、日々試行錯誤しています。
また、作成した広告物は、セールススタッフや自動車整備士がお客様とコミュニケーションをとる際の大切な"武器"となります。
だからこそ、社員アンケートなどを通じて、現場の声を丁寧に聞き、現場で本当に必要とされるもの、社員がお客様に自信を持ってお渡しできる「ものづくり」を追求しています。
この一つひとつの努力が、お客様との信頼関係を築き、会社の成長につながると信じています。
Q2.入社のきっかけは
何ですか?
実は私自身、就職活動を始めた当初は別の会社への入社を心に決めていました。
しかし、両親や学校の先生から「もっと広い視野で会社を見てみたら?」と勧められ、合同企業説明会へ足を運んでみました。
とはいえ、具体的な業種も定まっていませんでした。会場を悩みながら歩いている中で、偶然目に入ったのが茨城トヨタでした。
就職活動で私が最も重視したのは、会社の雰囲気です。社員は家族よりも長い時間をともにする仲間。一緒に働く人々がどのような人なのか、その社風に自分は馴染めるのかを何よりも大切にしたいと考えていました。
さまざまな会社を検討する中で、弊社の会社説明会やイベントに参加したとき、その雰囲気の良さに心を惹かれました。社員の皆さんがとても優しく接してくださり、親しみやすい人柄に触れ、「この人たちと一緒に働きたい」と強く感じたのです。
ようやく、心から惹かれる会社を見つけられ、この偶然の出会いから、私は茨城トヨタへの入社を決めました。
今、あの時、アドバイスをくれた両親や先生に心から感謝しています。
Q3.仕事のやりがいは
なんですか?
弊社はユーザー様のお子様へのお誕生日プレゼントの一つで、オリジナルのキッズ自由帳をお渡ししています。作成の際には塗り絵など、子どもたちが夢中になれるアイデアをたくさん盛り込みました。
ある日、実際に使用してくださったお客様から、「子どもがとても楽しそうに塗り絵をしていたよ」というお声が寄せられました。その言葉を聞いたとき、心から嬉しく、この仕事をしていて本当に良かったと感じる瞬間でした。
こうしたお客様からの温かいお声が、私たちの仕事の大きなモチベーションに繋がっています。
これからも、お客様とそのご家族のカーライフが、より豊かで楽しいものになるよう、心を込めて仕事をしていきたいと考えています。
1日の仕事を
見てみよう
9:00
出勤・新車チラシの校正
広告代理店に依頼したチラシのデザインをくまなくチェック!
11:00
経費処理
情報誌は経費がつきもの。取材にかかった費用をきちんと計算
12:00
昼休憩
毎日お弁当派!同期と一緒に食堂で味わいます♪
13:00
季刊情報誌の校正
赤ペンは必須アイテム!思わず手に取りたくなる紙面を目指します
14:00
イベントミーティング
ジムカーナ、地引網漁などに次ぐ人気イベントを考案!
17:30
退勤
友人とおいしいご飯を食べながら、次の旅行の計画♪
未来の仲間へ
メッセージ
弊社の自慢は、何と言っても働く人たちの人柄です。
年齢や立場に関係なく、先輩後輩の垣根を越えて、みんながともに仲良し。仕事で悩んだり、困ったことがあったりしても、気軽に相談できる雰囲気があります。
互いを支え合う温かい人間関係の中で、毎日を「楽しい」と思える。そんな人に恵まれた環境だと、改めて感じています。
言葉で伝えるだけでは、なかなか会社の雰囲気は伝わりづらいかもしれません。
だからこそ、実際に会社説明会へ来て、社員と直接話してみてください。きっと、温かい社風を肌で感じていただけるはずです。




